脳卒中リハビリセンター

小金井のリハビリ施設

営業時間
9:00~18:00
※日・祝日を除く   
アクセス
〒184-0004
東京都 小金井市 本町4-1-1 小金井ハイツ105
JR武蔵小金井駅 徒歩8分 駐車場:2台有
042-316-7956

若年層の脳卒中患者は退院後どうなるの?

脳出血 発症時年齢(2021)

脳梗塞 発症時年齢(2021)

2023/7/11
こんにちは!脳卒中リハビリセンターMOMOKAの藤澤です。

今回は、『若い年代で脳梗塞・脳出血などで後遺症がある方は、退院後どうするのか?リハビリはできるのか?』というテーマです。

 

わが国の脳卒中有病者数は約 177 万人と推定され , そのうちの約 30%は就労年齢の 65 歳未満であり,「若年脳卒中」に該当する 1)

若年層脳卒中患者の割合は少ないものの、最近は徐々に増加傾向にあるようです。

一般的に、脳卒中後はリハビリを行い、回復期病院を退院したら、介護保険をお持ちの方は保険内でのサービスを受けます。

介護保険制度の被保険者は、①65歳以上の者(第1号被保険者)、②40~64歳の医療保険 加入者(第2号被保険者)となっている。

介護保険サービスは、65歳以上の者は原因を問わず要支援・要介護状態となったときに、40 ~64歳の者は末期がんや関節リウマチ等の老化による病気が原因で要支援・要介護状態に なった場合に、受けることができる。2)

この条件に当てはまる方は、通所や訪問などのリハビリサービスを受けることができます。当施設でも、介護保険と併用してリハビリを受けている方もいらっしゃいます。

では、40歳未満で脳卒中など後遺症が残る疾患や怪我を呈し、リハビリを必要としている方はどうしているのでしょうか?

リハビリを行う選択肢として、
・障害福祉サービスの自立訓練
・自費リハビリ

が挙げられます。

 

■障害福祉サービスの自立訓練
「入所施設や病院を退所・退院した方」「特別支援学校を卒業された方」「継続した通院により症状が安定している方」などが主な対象となります。
また、市区町村から「障害福祉サービス受給者証」の交付を受ける必要があります。
自立訓練には、『機能訓練』『生活訓練』があります。
集団体操や自主トレ指導など行っていますが、内容はご確認ください。

詳しくは市町村役場の福祉窓口へお問合せ下さい。

■自費リハビリ
機能改善に特化したリハビリを行います。
復職や趣味の再開など、
ご本人様の希望に合わせて、回数・期限にかかわらずリハビリを行えます。
保険が効かない分、長時間で集中的にリハビリを行い、効果を出すことができます。
自費リハビリご希望の方はご連絡ください。

また、若い世代で脳卒中を発症した方は、再発予防も必要となってきます。
当施設は、予防リハビリにも着目して運動指導等行っております。
ご自身やご家族の気持ちを最優先に、一人ひとりに適したご案内を心がけています。

藤澤

1)厚生労働省老健局 R3.5
2)佐伯ら 脳卒中J-STAGE 第43回日本脳卒中学会講演 脳卒中復職の現状

3)「脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握」 報告書 2021 年 (日本脳卒中データバンク)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-316-7956

<受付時間>
9:00~16:00
※年末年始は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/07/06
ホームページを公開しました
2022/07/05
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/07/04
「概要情報」ページを作成しました

施設概要

住所

〒184-0004
東京都小金井市本町4丁目1-1
小金井ハイツ105号

アクセス

JR武蔵小金井駅徒歩8分
駐車場:1台有

受付時間

9:00~16:00

定休日

土日・祝日