営業時間 | 9:00~18:00 ※日・祝日を除く |
---|
アクセス | 〒184-0004 東京都 小金井市 本町4-1-1 小金井ハイツ105 JR武蔵小金井駅 徒歩8分 駐車場:2台有 |
---|
2023/8/7
こんにちは!小金井市にある自費リハビリ施設 脳卒中リハビリセンターMOMOKAの藤澤です.
今回は、脳卒中後発生の可能性がある半側空間無視についてです。
◆半側空間無視とは
損傷した大脳半球と反対側の空間に注意が向きにくくなる、脳血管障害の後遺症です。
脳卒中後の半側空間無視は右半球の損傷が多く、発生率は急性期で70~80%程度であると報告されています。
◆症状例(左半側空間無視の場合)
・顔や目線が常に右側に向いている
・服を右側だけ着ない
・右側のみ髭の剃り残しがある
・絵や文字を書くときに左半分を書かない
・目の前にある食事を左半分だけ食べ残す
◆原因
半側空間無視は基本的に右大脳半球損傷によって起こることが多いです。
左大脳半球は右側の空間認知にかかわります。右大脳半球は左側だけでなく右側の空間認知も司っていることが関係します。
左大脳半球が損傷されたとしても、右の大脳半球は両側の空間認知に関わることが出来ます。そのため右側をある程度カバーすることができます。しかし、右大脳半球が損傷された場合は、そのまま左側の空間認知が困難になり、左半側空間無視が起こります。(②の図)
通常、半側空間無視は脳卒中から生じますが、外傷性脳損傷や腫瘍性疾患から生じることもあります。
◆半盲との違いは?
半盲は、片側だけ見えていない状態になりますが、半側空間無視は、視力に問題はないものの、片方の空間を無視してしまう(認識できていない)状態となります。
◆リハビリエビデンス
治療方法 説明 エビデンスグレード 視覚走査訓練 患者は自身の注意を無視している側へと自主的に動かすよう訓練されます。 グレードA プリズム適応療法 プリズムを用いて視野を無視している側へとシフトさせ、患者が運動反応を適応させるよう促します。 グレードB 頚部筋振動 頚部の一側の筋肉を振動させることで、頭部と体が回転したという錯覚を生じさせ、注意を無視している側へとシフトさせます。 グレードB 前庭刺激 バランスに関与する前庭系を刺激し、空間認識を改善します。一般的には頭部を素早く動かすことで行われます。 グレードC 非侵襲的脳刺激 脳の神経活動を調整するために、経頭蓋磁気刺激(TMS)や経頭蓋直流電気刺激(tDCS)のような手法が使用されます。 グレードB 薬物治療 ドーパミン作動薬のような特定の薬剤が、一部の症例で無視症状を改善するのに役立つことがあります。 グレードC
視野拡大眼鏡 視野拡大眼鏡やフレネルプリズムは、無視している側の視野を拡大するのに役立ちます。 グレードB 記憶訓練 患者が無視している空間に存在する物体や情報を思い出すことを助けるトレーニングです。 グレードC 作業療法 作業療法士が日常生活のタスクを遂行するための戦略を教えます。これには、より注意を向ける側を強調する方法が含まれることがあります。 グレードA
これらのエビデンスグレードは一般的なA-Dのスケールに基づいています。また、これらの治療方法は研究が進むにつれて更新され、新しい治療法が開発される可能性があるため、最新の治療法やエビデンスについては医療専門家に相談してください。
エビデンスグレード
グレードA:複数の無作為介入臨床試験、またはメタ解析で実証されたもの
グレードB:単一の無作為介入臨床試験、または大規模な無作為介入でない臨床試験で実証されたもの
グレードC:専門家、および/または小規模臨床試験(後向き試験および登録)で意見が一致したもの
藤澤
参考:_
pdf (jst.go.jp)
【2023年版】半側空間無視の最新治療とエビデンス。消去現象やグレードまで解説!! – 脳卒中/神経系 自費リハビリ施設 東京 | STROKE LAB (stroke-lab.com)
〒184-0004
東京都小金井市本町4丁目1-1
小金井ハイツ105号
JR武蔵小金井駅徒歩8分
駐車場:1台有
9:00~16:00
土日・祝日